迷宮「手帳」放浪記
お疲れ様です。 前回は我が家に勃発したコロナ騒動について書かせてもらいました。 実はその張本人が私でまさに青天の霹靂?崖から真っ逆様?本当にドタバタ劇、、本人は必死なのですが、、だから余計にドタバタ、、 この記事の内容は トミー爺のコロナ騒動…
2022年 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 新年の幕開け、何かと期待に胸膨らみますよね、、 でも新年の幕開けって手帳好きにとって新しい手帳を使えるようになる結構ワクワクする時期なんですよ、、そして個人的にはどう…
さて手帳のシーズンが到来しました。 そうです一年の中で8月、9月って来年の手帳選びで悩みまくる時期なんですよ。 新しく始まる一年へのワクワク感とその相棒になる手帳選びのワクワク感、、 Wワクワク感で手帳フリークにとって、トミー爺にとっても悩まし…
お疲れ様で~すのトミー爺です。 「A-Studio」あの笑福亭鶴瓶さんが司会をしているお馴染みの番組。 毎回楽しみでチェックしているTV番組なんです。 中でも番組最後に鶴瓶さんが一人語りする「鶴瓶語録?」にいつも唸ってしまう、、今回はその「鶴瓶語録」で…
お疲れ様で~す、アナログ手帳派のトミー爺です。 ところで皆さんは普段どんな手帳を使っていますか? この記事の目次は 何のために手帳を使うか考えた事がありますか? スケジュールを忘れる為に手帳を使う 書く事を義務にすると長続きしない 自分にあった…
お疲れ様で~すのトミー爺です。 手帳アナログ派のトミー爺、この時期の高齢?じゃなくて恒例行事として来年の手帳環境を整える…という趣味?がありまして、今年も着実に進行しています。 ちなみに手帳の話はこんなところにも… enjoy-ongaku-tabi.tommysomek…
お疲れ様ですのトミー爺です。 皆さんは手帳って使っていますか? 実はトミー爺20代のころからずっとアナログ手帳派。 なぜこのデジタル時代にアナログ手帳なのか? 知りたい? 知りたくない? そんなの関係ない? 笑い そんな事言わないで、、、ちょっと紹…