お疲れ様です。
トミー爺です。
最近、車を購入しました、、それも新車で、、、それもメルセデスベンツ、、なんと
GLB200d
なんと思い切った事をしたことか…。
清水の舞台から飛び降りるってこのことかも、、人生最後の大買い物、笑い
この記事の概要は
- 家族が増えたら7人乗りの車が欲しい、、以前から考えていた
- ある日ヤナセスタッフから魔の電話がかかってきた。
- メルセデスベンツと我が家の関係は?
- 実は6月中旬に全国一斉で初回上陸分の車の獲得合戦があるんです
- トミーさん、イリジウムシルバーが一台ゲットしましたよ
家族が増えたら7人乗りの車が欲しい、、以前から考えていた
以前のブログで初孫「怪童キッドくん」の事は紹介させてもらいましたね
enjoy-ongaku-tabi.tommysomekawa.com
以前からずっと考えていたんですよ、、実は、、
トミー爺一家は旅が大好き、それも車旅が大好き。
前の車買った時だったかな?
車で伊勢神宮日帰り家族旅行、役900キロくらい一人運転で走りきった思い出が、、
でも孫が出来て、問題が一つ発生、、5人乗りなんですよ、、いままでの車。
娘一家、3名(孫入れて)、トミー爺一家、3名。
家族みんなでの旅…つまり一人乗れないんです。
ある日ヤナセスタッフから魔の電話がかかってきた。
実は丁度一年前くらいにそれまで乗っていたBクラスのSUVが発売される…という噂が聞こえて来たんです。
それまで7人乗りの車が欲しいと思ったけどなかなか現実は難しかった、そりゃそうですよ、、値段が高い…泣き。
トミー爺としては孫が出来るあたりには…なんて思い、車検など、事ある毎に営業担当さんS氏にお願いして代車としてデモカー?を借りて乗り心地と実用性をチェックしていたんです。
今まで借りたデモカーは、、、GLC、Vのロング、Cのステーションワゴン、そうそう、GLCの35だったかな?AMG使用の車も借りたり…
確かVシリーズでは新潟2拍三日の旅、家族5人(娘夫婦と我が家)で行ったよな…
またCステーションワゴンでは下田、トミー家3名で…
こうやって我が家スタイルに合う車種を探していたんです。
(一説ではデモカー借りてただ旅行している…ともいえる…笑い)
そうこうしていてカミさんとの結論として、次乗るならSUV、でもGLCだと予算が合わない、実際、B180の残債、確か5.5万くらい月々支払っていて、GLCだと9万くらいになる、、無理でしょう…と思っていた時に、ついに一本の電話が…
営業S氏 「トミーさんGLBが6月に販売開始されるみたいです」
トミー爺 「マジ、来年だと思っていた…でも予算がね…高いんでしょ?」
営業S氏 「それが何とノーマル使用で500万前後らしいです」
トミー爺 「マジ!マジ!カミさんと相談してみる…」
丁度その時期に孫のキッドも生まれていた…ので、カミさんに話してみると…
カミさん「マジ?、、」
マジ、、、まんざらでもない感触、、これも孫が生まれていなければ、、孫に背中押された感じに思えた、笑い
メルセデスベンツと我が家の関係は?
それまではメルセデスベンツのB180というハッチバック型の5人乗りを6年くらい、その前がC240というステーションワゴンに12年乗っていたんです。
なぜベンツだったかというと、C240に乗る前はオペルのオメガという大き目のステーションワゴンを中古で購入。
担当していたアーティストの送迎だったり、ドラムセットを余裕でトランポ、大活躍だったのですが、ある日突然動かなくなったんです。
確か50万円くらいで買った車だったかな?
ある年の正月に母の家に年始の挨拶に行った帰り、突然警告灯が点灯。
アクセルを踏んでも進まなくなりそうだったので、路肩に停車、JAFに電話、その後、牽引されて市中引き回しの刑、、やっと我が家に帰宅。
それから全く動かなくなってしまったんです。
しょうがないので次の車どうしよう…と考えている時、カミさんと意見が一致したのは「安心して長く乗れる車を買おう」という事。
ヤナセの中古車ショールームに行って、冷やかしで車を見ていたらC240くんと遭遇。
距離も10000キロくらい。
一目ぼれ!
生まれてはじめてベンツに乗り12年くらい乗ったかな、、、それからB180に乗り継ぎ、、早20年弱。
来年車検だしな…そんな時期に
実は6月中旬に全国一斉で初回上陸分の車の獲得合戦があるんです
また営業S氏から電話が…
営業S氏 「トミーさん、実は今月の中旬に初回上陸分の車獲得合戦があるんです」
トミー爺「獲得合戦って」
営業S氏いわくGLBは初年度は200台くらい日本に入ってくるらしく、その初回上陸分の車の獲得合戦が全国の営業所で行われるとの事…
営業S氏 「トミーさんの希望の色、オプションの希望ってありますか?」
トミー爺「第一希望が白かな?第二候補はシルバー、あとサンルーフ車が…」
営業S氏 「了解です。頑張ってみます」
つまりどういう事かというと、ドイツから船便で入ってくる車の仕様は決まっているらしい、、何月に何台、車の仕様が、、例えば、サンルーフ車だったら何色、オプションが〇と×と三角…みたいに限定されているらしい。
GLB250のガソリン車は7月納車分で〇〇台、8月納車予定分で220のディーゼル車は〇〇台、、本当に少ない台数の車に対して、その限られた車を全国の営業所が一斉に獲得合戦をするらしい…
イメージとしては、チケット入手困難なアーティストのライブチケットを獲得するような感じかな?
トミーさん、イリジウムシルバーが一台ゲットしましたよ
そしてその当日、S氏から朝11時前に電話が
営業S氏 「トミーさん、白はダメだったけどシルバーは押さえられました」
トミー爺「ありがとうです、早速詳しい話を聞かせて下さい」
と言ったもののカミさんの気持ちはどうなんだろう。
恐る恐る電話
トミー爺「GLB、シルバーが押さえられたって…」
カミさん「やったね!」
トミー爺「やったね!(マジ???)」別の意味で、笑い
こんな感じでより現実的になってきました
続きは次で
8月23日に納車されたGLB200d二代目ハヤブサ号。